top of page
検索


サンフランシスコ講和条約
わが日本は、非公式な独立国である。 日本は正式な独立国ではないという説である。 では真の国家独立とはいかなる状況を指しているのだろう。 サンフランシスコ講和条約の日本語版は、独立を明確にしていなかった。 ではあなたに訊く。あなたは英語版を読んだことがあるだろうか。...
高下 豊光
2021年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


儒教は、差別主義を日本に伝えた
五輪のディレクター佐々木宏氏は、タレント・渡辺直美に個人的な恨みがあったのだろうか。彼女に豚の格好をさせ、「オリンピッグ」=五輪豚などというふざけた演出を考えていたという。 これがLINEを通じて世間に拡がり、たちまち問題化した。...
高下 豊光
2021年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


日本を実質支配する官僚たちへの憂鬱
日本国の主権は国民にあると憲法は宣言している。 だが、それはあくまで建前であって、実質は違っている。 国民は、薄々気が付いていると思うが、実質的な主権は官僚たちが握っているのだ。 ざっと、その歴史を振り返ってみると、明治維新まで遡る。...
高下 豊光
2021年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


GHQの亡霊?お粗末な日本の諜報能力
わが日本は、憲法で戦争を放棄している。 そのためにも諜報活動は、最も大切な外交の基礎ではあるまいか。 ところが、わが日本にはまともなこの諜報活動のできる国の部署はないのだ。 形だけ「内閣情報調査室」なる部署が置いてあるが、数十人しかスタッフがいない。それも各省庁からの2年ぐ...
高下 豊光
2021年9月19日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


幕末の開国、ペリーに進言した米国人
アメリカには、我々の想像を超える「大義名分」があった。 それは、領土拡張は「神から与えられた明白な運命」だというものである。 1845年にメキシコからテキサスを奪い取っている。しかもかなり強引なやり方であった。 ペリーによる日本海国の陰の功労者として「アーロン・ヘイト・パル...
高下 豊光
2021年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


苦境の"タニタ"を救ったNHKの番組
NHKの人気番組、サラリーマンNEOに救われた健康器具メーカーがある。 体重計や体組成計などのメーカー「タニタ」は、業績が低迷して経営危機に苦しんでいた。 そして2009年、転機が訪れる。 NHK人気番組「サラリーマンNEO」の世界の社食からというコーナーでタニタの社員食堂...
高下 豊光
2021年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


子どもを犠牲にするニッポン社会の憂鬱
2014年7月、埼玉県富士見市のマンションで当時2歳の男児が遺体で見つかった。 この全国を駆け巡った衝撃的なニュースを覚えていますか? この事件は、シングルマザーが置かれている厳しい状況を浮き彫りにした。 保育事業を所管する厚生労働省は、「信頼できる認定業者を利用して欲しい...
高下 豊光
2021年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


自由への渇望「ヘイ・ジュード」の衝撃
ビートルズの代表曲のひとつに、「ヘイ・ジュード」という曲がある。 1968年、「プラハの春」とそれに伴うワルシャワ条約機構軍の軍事介入(チェコ事件)の直後、あるチェコ人女性シンガーがこの曲をカヴァーし、発表した。 彼女の名は、「マルタ・クビショヴァー」マルタは、当時のチェコ...
高下 豊光
2021年9月19日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


収入格差が異常な職業は弁護士
一般に、弁護士という職業は、エリート中のエリートと云われている。 かといって、すべての弁護士が高給取りではない。 日本の弁護士の2割が、年収100万円以下という統計結果が報告されている。 いったい、どうやって暮らしているのか。その一方で年収1000万円を超える弁護士は全体の...
高下 豊光
2021年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


「外国人研修・技能実習制度」の欺瞞
中国人の実習生が突然、社長や従業員8人を殺傷した。 14日(2013年3月)午後4時半ころ、江田島町のカキ養殖加工会社「川口水産」で刃物を持った男が暴れていると110番通報があった。警察官が駆けつけると数人が血まみれで倒れていて、現場にいた男を殺人と殺人未遂で逮捕した。...
高下 豊光
2021年9月18日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


ユニクロ「世界同一賃金」の行方
ユニクロを主宰する柳井正会長兼社長が、朝日新聞のインタビューに答える形で「世界同一賃金」を導入すると明言したのは、2013年4月23日である。 すでに、役員クラスでは実施しているという。 柳井正会長兼社長が打ち出した世界同一賃金。グローバル企業が世界で勝ち抜くため、優秀な人...
高下 豊光
2021年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


奇行が目立った鳩山内閣の憂鬱
まるで"蜃気楼"だった鳩山内閣の"暗鬱"政治 その風貌から「宇宙人」と呼ばれた当時の鳩山由紀夫首相。 だが、肝心の政治手腕は下馬評以下だった。 先生は、70%という驚異的な支持率を得て内閣総理大臣に就任したのだ。 特に記憶に新しいのが沖縄の基地問題だった。...
高下 豊光
2021年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


狂人「佐川一政」の真実の憂鬱
ご記憶だろうか。 1981年、フランス・パリで起きた、前代未聞の猟奇殺人事件として世間を騒がせたパリ人肉事件。 狂気の猟奇殺人を犯したのは日本人留学生の佐川一政であった。 被害者の遺体を公園に遺棄しようとしているところを目撃され、逮捕された。...
高下 豊光
2021年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


”マスゴミ”が支配する国家の命運
”ゴミ”と揶揄されたマスコミ各社は、反論できない? 大坂選手が出演する「ナイキ」のCM 「大坂なおみ - QUESTION/RETURN」が公開され、大きな注目を集めているそうだ。 テニスとは、まるで無関係の記者の質問を皮肉った「ナイキ」のCMである。...
高下 豊光
2021年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


異常性欲者・「ペドフィリア」
「M・ジャクソン」と「ジャニー喜多川」 --この不都合な類似点。 この二人とも父親から虐待を受けて育っていた。 マイケルの住居だった「ネバーランド」は、まるで巨大な子供の殿堂だ。 1993年、マイケルは、13歳の少年によって告訴される。殿堂は、子供の喜びそうな物であふれてい...
高下 豊光
2021年9月18日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


毎日新聞は反日新聞社なのか
日本女性を貶める毎日新聞「Daily news」の海外配信記事 "見出し"には、バリ島を訪れる日本女性のほとんどは、現地人男性を「買春」すると報じられていた。 だが、この記事の裏を誰も取ってはいないのだ。なぜこんな記事が長年続けられたのだろうか。...
高下 豊光
2021年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


隣国の”火遊び”が年々大規模化
今世紀に入ってから、矢継ぎ早に”気になる歌”がヒットしている。歌詞の”深読み”など要らぬことだが、それとほぼ同時に、かの隣国の”火遊び”が年々大規模化しているようだ。 先日打ち上げに成功したと報じられたミサイルは、「巡航ミサイル」であることが判明した。先に成功している「大陸...
高下 豊光
2021年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


バブルに咲いた「加勢大周」を振り返る
バブル期のトレンディ俳優「加勢大周」を振り返る 彼を覚えていますか? 「加勢大周」かつて吉田栄作、織田裕二と並び称されたトレンディ御三家のひとりだった。 その評判は、「顔はいいけど、芝居はいまいち」というところ。 加齢と覚せい剤によって劣化は不自然に進行し、もはや見るのは忍...
高下 豊光
2021年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


Stay Hungry,Stay Foolish.
@アップルの創業者「スティーブ・ジョブズ」をご存知か。 あなたは、アップルコンピュータを使ったことが無いかもしれない。 でも今あなたが使っている「スマホ」は、彼が発案して製作された世界的ヒット商品だ。 こんな話がある。 「スティーブ・ジョブズは、何も作らなかったが、彼は、新...
高下 豊光
2021年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


有事の際には米軍が駆け付けるのか
沖縄は中国の固有領土である、と最近では主張し始めた。 もっとも政府の公式見解ではないようだが。油断はできない。 なにしろ、台湾の李登輝氏が語ることには、「中国人は、美人を見たら自分の妻だ」と主張する国だそうな。 中国政府が沖縄の日本からの独立を望んでいることは、嘘でもフェイ...
高下 豊光
2021年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント