top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon
検索

狂人「佐川一政」の真実の憂鬱

  • 執筆者の写真: 高下 豊光
    高下 豊光
  • 2021年9月18日
  • 読了時間: 2分

ご記憶だろうか。

1981年、フランス・パリで起きた、前代未聞の猟奇殺人事件として世間を騒がせたパリ人肉事件。

狂気の猟奇殺人を犯したのは日本人留学生の佐川一政であった。

被害者の遺体を公園に遺棄しようとしているところを目撃され、逮捕された。

だが精神鑑定の結果、心神耗弱状態での犯行であったと判断され、不起訴処分となる。

逮捕後、被害女性の太ももの肉は、マグロに似ていて美味だったと供述している。


なんと彼は、小学生の頃から人肉を食べてみたい衝動に駆られていた。

このドキュメンタリー映画は、現在の佐川一政の姿と、彼を身近に支える人物の姿を描いている。

そこには、内なる暗い欲望を抱えた人間の、赤裸々な姿が映し出されていた。

佐川一政は、2013年に脳梗塞で倒れて、実弟の介護を受けて暮らしている。

作品は、兄弟の姿を至近距離から捉えた徹底したクローズアップで、密着かつ濃密な映像で描いている。

被写体に過剰なまでに接近する事で、今も闇を抱える彼と、それを支える弟の現在の姿を浮かび上がらせ、彼らの魂の極北まで描き出していくのだ。

あまりに衝撃的な内容に、各国の映画祭で途中退場者続出したという。

そして、日本の全配給会社が買い付けを拒否したという、いわく付きの問題作だ。

少年犯罪の加害者に、「人を殺してみたかった」というコメントがあったが、佐川一政の場合、「人を食べてみたかった」のだ。

彼の奥深い心の闇をさらけ出したとは、残念ながら云えないのだが、極限まで迫ったと評価できるだろう。


怖いもの見たさでもよい。

読者のあなたが、現実に少しでも不満を抱えて生活しているのなら、この作品は激しくオススメできる。


アーリーバードのホームページへどうぞ。優位性のあるEAを無料で紹介します。

そのダブルスチール投資法は、こちら⇒earlybird65.jimdo.com

夢では、お金は増えない。EAならお金が増える(こともある)

 
 
 

コメント


  • Grey Google+ Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page