top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon
検索

苦境の"タニタ"を救ったNHKの番組

  • 執筆者の写真: 高下 豊光
    高下 豊光
  • 2021年9月19日
  • 読了時間: 2分

NHKの人気番組、サラリーマンNEOに救われた健康器具メーカーがある。


体重計や体組成計などのメーカー「タニタ」は、業績が低迷して経営危機に苦しんでいた。

そして2009年、転機が訪れる。 NHK人気番組「サラリーマンNEO」の世界の社食からというコーナーでタニタの社員食堂が紹介されたのである。

タニタ社食の「おいしく、お腹一杯食べても痩せるメニュー」が大反響をよぶ。

そして、「タニタ社員食堂のレシピ」として出版された。出版の成功は思わぬ効果をタニタの従業員に及ぼすのだ。

従業員たちは、初めて「レシピ」がビジネスになることを知ったのである。

その中で、「タニタ食堂のレシピ」を事業化するというアイデアが生まれたのだ。

こうしてタニタのレシピを提供するレストラン事業がスタートする。

業績が低迷中のタニタの社員たちは、自分たちは体脂肪計のメーカーである、という発想から抜け出せなかった。だから、いくら会議を重ねても斬新なアイデアは出なかった。


ところが、レシピ本のヒットで彼らを縛っていた固定観念が瓦解する。「そうか、料理のレシピが商売になるのか、いっそレシピ本を出してはどうだろうか」

タニタは、体脂肪計のメーカーではない、健康を追求する会社なのだ。それからは、様々な意見が出るようになった。

レストラン事業のほかに、シェフ育成事業、タニタ・コーヒー販売事業など矢継ぎ早に成功するのであった。

タニタは経営危機を脱し、社内に活気が戻っていた。もう、うつむいている社員はどこにもいなかった。

会議では、楽しみな意見が出るようになった。

それもこれもNHKの人気番組サラリーマンNEOのおかげである。


アーリーバードのホームページへどうぞ。優位性のあるEAを無料で紹介します。 そのダブルスチール投資法は、こちら⇒earlybird65.jimdo.com

夢では、お金は増えない。EAならお金が増える(こともある)

 
 
 

Kommentare


  • Grey Google+ Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page