top of page
検索


エレガンスな美貌で人気沸騰
シャーリーズ・セロン(1975年8月7日生まれ) 彼女は、南アフリカ共和国出身だ。 母語はアフリカーンス語であり、英語はテレビを観て勉強したという。 そして、彼女は南アフリカ共和国ハウテン州ベノニで道路建設会社を経営していたフランス系の父親チャールズと、...
高下 豊光
2021年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


木造建築ブーム日本人の先祖返り
諸外国に比べて日本人の平均寿命が長いのは、木造住宅のおかげだった? 島根大学総合理工学部中尾哲也教授は、「コンクリート住宅は、9年早死にする」という、研究成果を報告している。(調査件数:木造270件・コンクリート集合住宅62件)。 さらにショッキングな報告がある。...
高下 豊光
2021年12月16日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


東進ハイスクールの権利収益
読者の皆さんは、「東進ハイスクール」を利用していますか? あるいは、お子さんを東進に通わせていますか。 この予備校が話題になったのは、2013年に林修先生が一世を風靡した「いつやるか?今でしょ!」からである。 それ以降、東進ハイスクールは、人気講師を多数生み出してきた。...
高下 豊光
2021年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


廃止すべきもの、ノーベル平和賞
ノーベル賞は、日本人研究者と縁が深い。 ところが、異色と思える受賞者がいた。それが元首相の佐藤栄作氏であった。 1974年10月ノーベル平和賞の発表があったとき、国民の大半は驚き、一様に白けたという。 当時、自民党の政治家や財界人たちからも「なんで、佐藤に」という違和感が湧...
高下 豊光
2021年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


カルト教団に騙された美人信者たち
カルト教団オウム異聞---"美女信者たち" 飯田エリ子の罪と罰 飯田エリ子は、文化女子短大を卒業後、三越に就職した。 だが、1ヶ月で辞め損保会社・日産火災海上保険へ転職する。 そのころ彼女が何を悩んでいたのか知る由もないが、あるヨガサークルに入門した。...
高下 豊光
2021年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


魂の政治家ネルソンマンデラ
巨匠クリント・イーストウッド監督の『インビクタス/負けざる者たち』 実在の人物が成し遂げた奇跡の出来事を映画化した作品だ。 舞台は1994年の南アフリカ共和国。 差別によって引き起こされる、人種間の対立。 多くの国が悩まされている問題だが、国内が大きくふたつに分断されるなか...
高下 豊光
2021年12月15日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


傑作CM、わが国の政治家に進呈したい
桃井かおり出演「チョコラBBの傑作CM」 猛烈に批判されたCMコピーがある。 「世の中、バカが多くて疲れません?」 ビートたけしは、これをネタにしている。 「バカがクレームを付けたんだってな」 クレームを付けた人は、自分がバカだって自覚していたということになる。...
高下 豊光
2021年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ノーベル賞候補の死刑執行
広瀬健一死刑囚の刑執行。 彼は、早稲田大学院時代に国際学会に発表した論文、『高温超伝導の二次元』が 当時の世界トップサイエンスであると評価されたこともある文字通りの天才だ。 また、日本版アインシュタインになったかもしれない頭脳の持ち主だった。...
高下 豊光
2021年12月15日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント


最後の言葉リーブ・ミー・アローン
助手席に乗っていたのはダイアナ元皇太子妃。 「オーマイゴッド!リーブ・ミー・アローン」 この事故で重傷を負ったダイアナは、力なく声を出した。 「もうほっといて」 それは、パパラッチと云われる集団に生涯にわたり追いかけられたダイアナの最後の言葉であった。...
高下 豊光
2021年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


携帯の声に恋をした男の悲喜劇
映画「her 世界でひとつの彼女」の衝撃 2013年製作/アメリカ 原題:Her 配給:アスミック・エース 近未来のロサンゼルスを舞台に、携帯電話の音声アシスタントに恋心を抱いた男を描いたラブストーリー。 他人の代わりに思いを伝える手紙を書く代筆ライターのセオドアは、長年連...
高下 豊光
2021年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


カルト教団紀元会のリンチ事件
宗教法人紀元会(きげんかい)は、長野県小諸市に本部を置く神道系の宗教団体であった。 2007年9月24日、集団リンチ事件が発覚する。 本部には大和神社という施設があり、紀元会は同神社の崇敬者団体として位置づけられる。 教義は、「日之本大神」を主神とし、日本神道に従って祭祀を...
高下 豊光
2021年12月14日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


昆虫食が日常になる日
2050年、世界の人口は約100億人に迫るといわれている。 現在の人口が約75億人であることを考えると、30年あまりで25億人も増加すると予測されているのだ。 そんな未来を見据えたときに浮かび上がってくるのが「食糧難問題」である。...
高下 豊光
2021年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


盟主巨人軍2019年の黄昏
2019年の日本シリーズは、ソフトバンクの4連勝で決まってしまった。 ところで、巨人は株式会社東京ドームに球場を借りる立場で、スタジアムビジネスに開拓の余地も意思もない。 経営面でNPBのトップを目指すならば、巨人にも球場を買い取ったソフトバンク、DeNAや、日本ハムのよう...
高下 豊光
2021年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


岡山の中国銀行、職員奇跡の脱出
ニューヨークが揺れた日 ---アメリカ9.11同時多発テロの衝撃 平成13年9月11日、国際テロ組織「アルカイダ」の犯行とされる前代未聞の同時多発テロが起きた。 航空機が激突したのは、世界貿易センタービルであった。犠牲者は、日本人24名を含む2800名。...
高下 豊光
2021年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


国際ロマンス詐欺はライアーゲーム?
人は誰でも自律的に生きていると自分では思っている。 だが、はたしてそうだろうか。 自分の自由意志で生きていると思い込んでいるのではあるまいか。 われわれは、現代社会に生きている。 現代に生きる以上、何らかの条件を付けられ、操作を受けている。...
高下 豊光
2021年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


バカな大将コロナより怖い
安倍晋三前総理の不都合な真実 ---答えられなかった嘆きの国会答弁 国会答弁に台本があることは、皆さんは知っていますか? 与野党間で滞ることがないように、事前に「質問通告」として、文書を取り交わしておくのだ。 もちろん、これは制度ではない。あくまでも慣習である。...
高下 豊光
2021年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


中江滋樹事件の最大の犠牲者
アイドル「倉田まり子」をご記憶だろうか。 彼女は、「投資ジャーナル事件」に連座?して、マスコミによるネガティブキャンペーンによって ズタズタにされ芸能界を去った。酷い話だ。 折しも「FRIDAY」が創刊される直前だった。倉田まり子に落ち度は一切なかったのだ。...
高下 豊光
2021年12月13日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


世間が震撼、桶川ストーカー殺人事件
平成11年10月26日、埼玉県桶川市で女子大生の猪野詩織さんが刺殺された。 この事件こそ、ストーカー規制法の制定が整備されるきっかけになった「桶川ストーカー殺人事件」であった。 事件は、さまざまな反響を呼び、「ストーカー」という言葉は、即座に世間に認知されることになる。...
高下 豊光
2021年12月13日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


ドイツから招かれた、日本サッカーの父
日本がサッカーでオリンピックに出場したのは、1936年第11回ベルリン大会が最初である。その後、1956年の第16回メルボルン大会、1964年第18回東京大会と出場するが、ここまでメダルには届かず、次の1968年第19回メキシコ大会で、初めて銅メダルを獲得する。...
高下 豊光
2021年12月13日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


刑場の露、神童中川智正
中川智正は、坂本弁護士一家殺害の現場に居合わせた。 理由を尋ねた接見の老教授に『彼らの後に続いて一番後ろから部屋に入ったのです』と、応えている。 --あなたは、家族に筋肉弛緩剤を注射しましたね. 『メンバーから注射しろ、とうるさく云われたのです』...
高下 豊光
2021年12月13日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント