top of page
検索


封印された「MISHIMA」---三島由紀夫への憂鬱
ジョージ・ルーカス&フランシス・コッポラの製作総指揮による作品だ。 「三島事件」から13年後の1983年6月16日。 帝国ホテルで「フランシス・F・コッポラ」と「ポール・シュレイダー」が日米合作映画を発表した。 その映画こそ封印された「MISHIMA」である。...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 2分


昼間はエリート、夜は娼婦-東電OL事件の深い闇
昼間はエリート、夜は娼婦 ---東電OL事件の深い闇 2008年発表の「ウラノルマ」は、 東電OL事件(1997年発生)を元ネタにしている。 漫画は、この不可解な事件を追っている。 ストーリーは、元ネタとはやや違うが基本は同じだ。 その後、ネパール人が逮捕された。...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 1分


金日成暗殺部隊がたどった末路の憂鬱
金日成暗殺部隊がたどった末路 ---韓国の黒歴史"(シルミド)実尾島事件"の憂鬱 2003年"実尾島事件"日本での公開名は「シルミド」である。 この映画は、韓国軍事政権下で最大のタブーとされた隠しておきたい"実尾島(シルミド)事件"にスポットを当てた力作だ。...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 2分


実録映画・私が直す!熱血漢「戸塚宏」の覚悟
実録映画「スパルタの海」 ---私が治す!熱血漢「戸塚宏」の覚悟 塾生のなかで死者が出たために社会問題化した。 家庭内暴力・引き籠りの不登校児・非行少年少女・情緒障害児などを、ヨット訓練を通じて更生させる施設。 それが「戸塚ヨットスクール」であった。 ...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 3分


「風に立つライオン」---「さだまさし」を再評価
ケニアで医療ボランティアに従事した実在の医師・柴田紘一郎氏の話に、さだまさしが着想を得て作った楽曲から生まれたヒューマンドラマ。 ケニアの病院で働くことになった日本人医師が、心と体に深い傷を負った患者たちと向き合っていく。...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 2分


現実は映画よりも---映画「子宮に沈める」の憂鬱
現実は映画よりもなお凶なり ---映画「子宮に沈める」の憂鬱 この悲惨な現実にあなたは目をそらしてはいけない。 育児放棄に至るまでの普遍的な問題がここにはある。 以下は公式サイトにアップされたコメントだが採録したい。 『これらの問題は社会全体を巻き込んで、考察していくことが...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 3分


ぞっこんだった沢尻エリカを5億円で愛人に?
沢尻エリカを5億円で愛人に? ---賠償金を負担したエイベックス松浦勝人の策略 沢尻エリカは『高城と離婚すれば、エイベックスの後ろ盾で女優復帰できる』と松浦勝人社長から持ちかけられた。 社長から愛人関係を迫られた沢尻は、一度は拒絶する。...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 1分


佐木隆三「復讐するは我にあり」"西口彰"の逃避行
「復讐するは我にあり」 ---西口彰の逃避行は神がかり? 1979年、今村昌平監督 原作は、佐木隆三の直木賞作品。 稀代の殺人鬼「西口彰」はもちろん、事件に関係した人間の業や情欲を徹底的に描いた傑作である。 撮影は、実際の事件現場で行われたそうだ。1979年の映画賞を総なめ...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 3分


元祖リベンジ・ポルノの衝撃
元祖リベンジ・ポルノの衝撃 ---15歳のアイドル高部知子の失敗 「ニャンニャン写真事件」を覚えているだろうか。 1983年「FOCUS」6月24日号に、人気アイドル15歳高部知子の裸の喫煙写真が掲載された。 高部知子は、人気絶頂にあった1983年6月に世間をざわつかせる。...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 2分


お笑い芸人「8.6バズーカ」反日疑惑の真相
デマに消された芸人 ---8.6バズーカの真相 反日ネタではなかった8.6バズーカ リズム・ネタで新しいお笑いを作ったとされた8.6バズーカ。 ところが、世は韓国人の反日感情が幅を利かせる最中であった。 ネットでは、彼らのコンビ名「8.6バズーカ」は原爆投下8月6日を意味す...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 1分


映画「疑惑」松本清張に幸福を学ぶ
1982年公開の映画「疑惑」松本清張原作の同名小説を映画化した作品。 この小説は、別府3億円保険金殺人を題材にしている。 疑惑を向けられた「荒木虎美」は、保険金詐取のために妻子を車ごと海に沈めたのだ。 1974年11月17日ごろ大分県別府市の国際観光港の海に1家4人が乗った...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 2分


沖縄代表校の応援歌「ハイサイおじさん」喜納昌吉の憂鬱
志村けんの「変なおじさん」の元ネタ? ---沖縄代表校の応援歌「喜納昌吉」の憂鬱 ハイサイおじさん ハイサイおじさん 昨夜(ゆうび)ぬ三合ビン小(ぐゎ) 残(ぬく)とんな 残(ぬく)とら我(わ)んに 分(わ)きらんな ありあり童(わらばー) いぇー童(わらばー)...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 2分


死を覚悟した乗客たち---ユナイテッド93の惨劇
『ユナイテッド93』は、2006年のアメリカ映画。 2001年9月11日、同時多発テロでハイジャックされた最後の1機は、 乗客の反撃でホワイトハウスへの突入を免れた! この作品は、遺族すべてに細かな取材を行い、忠実に再現することに努めたという。...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 1分


貸借法すべて清算カリ自殺・光クラブ山崎晃嗣の失敗
貸借法すべて清算カリ自殺 ---"人生は劇場だ"光クラブ山崎晃嗣の失敗 現役東大生にして高利貸し・光クラブの社長「山崎晃嗣」 1949年に銀行法違反の容疑で逮捕され、急速に資金繰りに困った。 やがて、経営破綻する。青酸カリを服毒して非業の死を遂げた。...

高下 豊光
2020年9月6日読了時間: 1分


米国映画「硫黄島からの手紙」・ズレていた"時代考証"
米国映画「硫黄島からの手紙」 ---ズレていた"時代考証" クリントイーストウッド監督 出演:渡辺 謙,二宮和也,伊原剛志 時代考証というより、日本軍への理解が無さすぎるのだ。 まず栗林忠道中将(渡辺謙)の軍服の飾緒(装飾)が正しくはない。...

高下 豊光
2020年9月5日読了時間: 1分


ラグビーは、世界を変える--南ア・マンデラ大統領の闘い
巨匠クリント・イーストウッド監督の『インビクタス/負けざる者たち』 実在の人物が成し遂げた奇跡の出来事を映画化した作品だ。 舞台は1994年の南アフリカ共和国。 差別によって引き起こされる、人種間の対立。 多くの国が悩まされている問題だが、国内が大きくふたつに分断されるなか...

高下 豊光
2020年9月5日読了時間: 3分


安倍政権の後手後手のおかげか
安倍政権の後手後手のおかげか ---日本社会がきしみ始めている 医療従事者への理解できない差別が止まらない。 保護者が看護師というだけで、保育園や幼稚園への卒園式参加を拒否されている。 徳島県では、他府県ナンバー車を運転していると石を投げられた。...

高下 豊光
2020年9月5日読了時間: 2分


生徒たちの驚愕のいたずら「先生を流産させる会」の憂鬱
2011年9月17日にカナザワ映画祭で上映された。 実際の事件を題材にした問題作であった。 事件は2009年に愛知県で発覚する。 男子生徒が女性教師を流産させる目的で給食に異物を混入させた事件である。 監督・脚本・製作の内藤瑛亮は、製作の理由について見解を述べている。...

高下 豊光
2020年9月5日読了時間: 2分


彼女はなぜ"バッシング"されたのか
彼女はなぜバッシングされたのか --平均日本人による理不尽の不満 『バッシング』 は、小林政広監督2005年の作品。 主演は占部房子。 2004年に発生したイラク日本人人質事件がモチーフになっている。 作品は、第58回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で上映された。...

高下 豊光
2020年9月5日読了時間: 2分


「NEVADA事件」の犯人は美少女?
「NEVADA事件」の犯人は美少女? ---佐世保小6女児同級生殺害事件の震撼 映画「サニー32」 北原里英初主演 今回の作品は、佐世保小6女児同級生殺害事件をモチーフに描かれた。 2004年6月1日午後のこと、長崎県佐世保市の市立大久保小学校で、...

高下 豊光
2020年9月5日読了時間: 3分
bottom of page