top of page

貸借法すべて清算カリ自殺・光クラブ山崎晃嗣の失敗

貸借法すべて清算カリ自殺

---"人生は劇場だ"光クラブ山崎晃嗣の失敗


現役東大生にして高利貸し・光クラブの社長「山崎晃嗣」

1949年に銀行法違反の容疑で逮捕され、急速に資金繰りに困った。

やがて、経営破綻する。青酸カリを服毒して非業の死を遂げた。

表題の一句は、そのときに残したと云われる。


なお、この事件は三島由紀夫「青の時代」のモチーフになった。


三島本人は、この小説を失敗作と発表後に述べているが、編集長は傑作だと思っている。

光クラブは、国家によって潰されたような側面があった。

現役東大生であったが、女性を道具のように思っていて、本当の恋愛はできなかったようだ。


堀江貴文と比較する向きもあったが、山崎晃嗣は、その上を行っていたような気がする。

服毒自殺の数日後、山崎晃嗣が空売りしていた株は大暴落し、多額の利益を生み出したという。

残念だ。その空売り利益があれば、経営破綻は免れたと思う。

雨降りには、金融の天才に触れてみよう。投資家は、凍死すべき宿命なのか。

 
 
 

Comments


bottom of page