top of page

大手芸能事務所より業界に影響力?

大手芸能事務所より業界に影響力?---圧力団体としての創価学会

かつて、カルト教団「オウム真理教」は、芸能界進出に乗り出したことがあった。

手本にしたのが「創価学会」であった。教祖「麻原彰晃」は、真理党を立ち上げて国政に乗り出そうとした。もちろん参考にしたのは「公明党」である。

候補者全員が落選し、「麻原彰晃」は、「何らかの票の操作がなされた」と悔しさゆえの強がりを云っていた。それ以後彼らの国家転覆武装路線が加速される。

また「幸福の科学」は、「幸福党」を立ち上げて総選挙に打って出た。



まだ一人も議席を獲得していないが、こちらも「公明党」をモデルにしている。

同様に、芸能活動やアニメ制作に力をいれている。

そして、「創価学会」だが、芸能界に一定の勢力を保持している。

むしろ「研音」や「オスカー」などの大手芸能事務所も腰が引けるぐらいだ。

特に、お笑い芸人の間では無視できない勢力となっている。

「久本雅美」は、芸術部副部長という肩書きを持つ学会幹部だ。

それゆえか、彼女が折伏=説得して入会させた芸人が少なくない。

また、説得・折伏に失敗してトラブルになった例がある。

長井秀和は、両親の影響(父親が公明党武蔵村山市議)があり、熱心な学会員だそうな。

一世を風靡した彼の決め台詞「間違いない」は、「池田大作」の口癖であったという。

日テレの人気番組「エンタの神様」は、学会系と云ってもよいほどだった。

このお笑い番組で長井秀和がブレイクしたのは偶然ではない。

「創価学会」を宗教のひとつと思っている人もいるが、それは正しくない。

正確には日蓮正宗を頂く信仰団体である。

集中力が育成されるのか、成績優秀な生徒が多いといえる。。

 
 
 

Comments


bottom of page