自転車考現学 キッズ編3
- とよっチ
- 2020年9月2日
- 読了時間: 2分
類似品にはくれぐれもご注意ください。
最近、お客様より類似品に関するお問い合わせを多くいただくようになりました。
これらの類似品は「ストライダーの外観を模写したもの」や、「ストライダーの外観を模写し、不必要なパーツを取り付けたもの」が大多数を占めており、中にはストライダーのステッカーを模倣し取り付けたものまで存在しております。

ストライダーは製造時と国内納品時に抜き打ちの品質検査をしており、お子様の安全を複数のチェック体制でお守りしておりますが、類似品には品質検査項目、安全基準などが明白で無いものが多く、お子様にとって十分な安全性を確保出来ていないものも多いです。
購入にあたっては十分にご注意頂きますようお願い申し上げます。
またヘルメットは必須です。
道路交通法において、自転車は「ペダル又はハンド・クランクを用い、かつ、人の力により運転する二輪以上の車」と定義されていますが、谷田貝さんによれば、ペダルもブレーキもない『ストライダー』は、“遊具”に該当するといいます。
『ストライダー』の公式サイトにも記載されていますが、『ストライダー』を含むキックバイクは、公道を走るためのものではありません。公園で親の保護のもとに遊びましょう。他のキックバイクにおいても同様です。注意しましょう。
Comentários